GF670実写してみました。 ― 2009/04/25 11:22
GF670がやってきました。昨日の日誌にも書いたのですが、あれから昼間に撮影したモノクロフィルムを現像してみました。
たった二本撮影しただけですし、作例もひどいものですし、光線状態にもバリエーションを持たせて撮影したわけではありませんが、この時点での感想としては、とてもいいレンズだと思いました。解像力やコントラストやトーンがうまくバランスしている、優秀な現代的レンズです。逆光や人口光線下、最短距離での撮影も良い結果でした。これまでのフジノンレンズのことを考えれば、その他の条件下でも問題はないでしょう。
ネガをスキャンして見た第一印象で思った事は、ハイライトのトーンが豊富で、シャドウは若干落ち込むかな?ってところですが、これはまぁ露出や現像の加減からそうなったのかも知れません。ですがまぁTMYとの相性は悪くないという感じがします。
ハッセルブラッドのレンズと同じような用途…非常に素性の良い素材としてのネガをつくる…事の出来るカメラだと言う印象を、今、持っています。
コメント
_ *floyd ― 2009/04/25 17:15
_ うろぼろす堂寫眞舘亭主 ― 2009/04/25 21:28
>*floyd さん
良いレンズじゃないでしょうかねぇ、このカメラ。大柄だし軽くは無いですが、それでもRZよりははるかに軽いです。なんと言っても薄くたためますからバッグに入りやすい、これは非常に携帯性がよいです。
行けると思いますよ、このカメラ。迷っている時間と労力がもったい無いですし、このさいポチっと買っちゃいましょう。
良いレンズじゃないでしょうかねぇ、このカメラ。大柄だし軽くは無いですが、それでもRZよりははるかに軽いです。なんと言っても薄くたためますからバッグに入りやすい、これは非常に携帯性がよいです。
行けると思いますよ、このカメラ。迷っている時間と労力がもったい無いですし、このさいポチっと買っちゃいましょう。
_ manicure ― 2017/04/03 11:33
I have read so many articles or reviews regarding the blogger lovers but this piece
of writing is truly a fastidious paragraph,
keep it up.
of writing is truly a fastidious paragraph,
keep it up.
_ manicure ― 2017/04/10 10:42
I am really thankful to the owner of this site who has shared this great post at at this time.
_ manicure ― 2017/04/10 18:13
Hi, just wanted to tell you, I enjoyed this blog post.
It was inspiring. Keep on posting!
It was inspiring. Keep on posting!
_ BHW ― 2017/04/13 00:40
I really like your blog.. very nice colors & theme.
Did you make this website yourself or did you hire someone to do it for you?
Plz answer back as I'm looking to create my own blog and would like to know
where u got this from. cheers
Did you make this website yourself or did you hire someone to do it for you?
Plz answer back as I'm looking to create my own blog and would like to know
where u got this from. cheers
_ BHW ― 2017/04/16 06:07
Very nice post. I simply stumbled upon your weblog and wanted
to say that I have really loved surfing around your blog posts.
After all I'll be subscribing on your rss feed
and I am hoping you write once more soon!
to say that I have really loved surfing around your blog posts.
After all I'll be subscribing on your rss feed
and I am hoping you write once more soon!
_ manicure ― 2017/05/04 03:59
I just like the valuable information you provide for your articles.
I will bookmark your weblog and test once more right here frequently.
I'm somewhat sure I'll be told many new stuff proper here!
Best of luck for the following!
I will bookmark your weblog and test once more right here frequently.
I'm somewhat sure I'll be told many new stuff proper here!
Best of luck for the following!
_ foot pain burning ― 2017/07/04 04:21
Hello my loved one! I wish to say that this post is awesome, great written and come
with approximately all vital infos. I would like to peer extra posts like this.
with approximately all vital infos. I would like to peer extra posts like this.
_ choc ― 2018/05/02 18:34
Since the admin of this site is working, no
doubt very shortly it will be famous, due to its quality contents.
doubt very shortly it will be famous, due to its quality contents.
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://uroboros.asablo.jp/blog/2009/04/25/4265844/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
先日6×7ということで、久しぶりにマミヤRZ67を引っ張り出してみたんですが、だんだん歳をとってくると、この重さに耐えられるか心配になっています。そこにこのフジGF670はなかなか行けそうで・・・・。
レンズ評価もそのうち定まってくるでしょうし・・・私もほしいと思いますが・・・なにせ、その他にも欲しいモノが多くて・・・。