個展「夕惑い」2005/10/16 17:11

05.10.16会場
 個展が始まって四日目。本日は終日在廊しています。日曜日ですがちょっと入りは渋いように思いました。
 初日と今日、同じ事があったのですが、プリントをはなからデジタル撮影でで、プリンター出力だと思っていた方がいらっしゃったことです。これはとても意外でしたが、若い人はもはやそういう世界に生きていらしゃるのでしょう。

 作者は、休日に在廊しておりますので、どうぞご遠慮なくお声をおかけくださいませ。次の土曜日・日曜日も在廊しております。

 どうぞみなさん、お越しください。

コメント

_ cumin ― 2005/10/16 18:19

今日はいい時間を過ごさせてもらいました。
ひさしぶりにあう亀井ご夫妻と節さんに、興奮気味のわたしは「しゃべくり」で
『夕惑い』の写真のせっかくの空気を台無しにしたのでは、と帰途反省。(そうは言いつつ、やっぱりおしゃべりはめちゃ楽しかったけど)
できたら、しんとしたところでもう一回みたい気もする。けど、あの賑わいの後ろにある写真、というのもいい感じだったかも。
案内に添えられたことばもやっぱりグッドセンスでしたね。
あ、前にも言うたかも、ですが。わたしは亀井氏の文章の隠れ?ファンです。

_ covaemon ― 2005/10/17 21:50

なかなかいい空間のようですね。かかっている時計はどこかで見覚えがあるような。
22日の土曜日に伺います。よろしく。
プリンターと思われた人たちは本物のプリントを見たことがないんでしょうね。

_ うろぼろす堂 ― 2005/10/18 09:03

>>cuminさん
 ご高覧感謝です。ほんまにお久しぶりでした。
 ほんまにあそこは賑やかで、夜にもう一度見たいとか言う声もあったりしています。日没後には暗い音楽でも流して別な雰囲気を作ろうかとも考えていますが。iPodに写真展用に暗い音楽ばかり揃えてプレイリストを作ってはあるんですが、流す方法が無いです。
 案内文あれでよかったですかね。自分は夕暮れの街のそこかしこに佇んでいるのだ、と言う事を言いたかったのですが、なんかなかなかうまく出来なくて。

_ うろぼろす堂 ― 2005/10/18 09:11

>>covaemonさん
 メール貰ってんのにすんませ~ん。何か余裕が無くて。22日おっけ~っすよ。閉店前くらいに来ませんか?そしたら、例の言ってた店になだれこみっつ~こともできますし。
 ちゃんとした席は月末以降に。ただいまスッカラカンですわ。これにつぎ込んで。
 時計はご明察ですな。その通りです。しかしなんで知ってんの??

_ 2.7次元 ― 2005/10/19 22:56

作品フレームがぴったりとタイル張りみたいに並んでいるのですね。なんか余白が目立って、印画紙が小さく見えるのは、ブログの小さい写真を見ているからでしょうか、、、あぁ本物がナマで見たいなぁ、、、、シルバーの枠(?)もいいし、柱時計も粋で雰囲気ありますね。そういう全体の構成を考えたりするのは楽しそうですね。

_ covaemon ― 2005/10/21 01:07

はーい。それでは土曜日の夕方に伺います。
その後はよろしく。
なんか、差し入れいる?

_ うろぼろす堂 ― 2005/10/21 09:06

>>2.7次元さん
 実際、画面の面積はあまり大きくないんです。印画紙は11×14で画面は8×8、ブックマットとフレームは16×20(ともにインチ)です。並べ方はこの面がタイル貼りみたいに、この右の障子の部分は一般的なかけ方、その対面は壁に凸があってそれに合わせてあり、非常に変則的なかけ方になっています。
 シルバーの枠はとりあえず名の通った"ブランドもの"なんですが、日本製に比べてチャチな感じがします。軽くていいんですけどね。
 仰るとおりにお店に合わせた構成を考えました。そこそこうまく行っているとは思うのですが・・・。

_ うろぼろす堂 ― 2005/10/21 09:23

>>covaemon
 よろしくです。差し入れそりゃぁもう大歓迎ですわ。その後はお任せください。

_ にんにく ― 2005/10/28 20:49

23日に偶然お邪魔させていただきました。
お茶も飲まないで恐縮でしたが、色々説明して頂き
ありがとうございました。

どれも味わい深い写真ばかりで感激しました!
写真はまだまだ初心者ですが、勉強になりました。

_ うろぼろす堂 ― 2005/11/08 10:28

 ご高覧ありがとうございました。「あの方かな?」というおぼえがあるのですが、自信がありません。
 またあの場所でやりたいと思っていますので、次回もどうかご来場頂けたらと願っております。
 写真は楽しいですよね、これからもぜひよろしくお願いします。

コメントをどうぞ

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://uroboros.asablo.jp/blog/2005/10/16/110089/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。