第14回「How are you, PHOTOGRAPHY?展」 ― 2009/12/06 23:05
年末恒例のHow are you, PHOTOGRAPHY?展、作品をおなじみの同時代ギャラリーへ搬入してきました。
今年はコンデジで撮った(コンデジしか持っていない)インクジェットモノクロプリント、20'×16'ブックマット額装で4点です。
写真の面積からだけ言うと手抜きかと言われそうですが、これでも厳選し心を込めて腕によりをかけてて作った積もりです。なんてったってプリンタを買ったので、用紙やインクカートリッジ、おまけにネットブックでドライブして居るものですから、外部モニタまで買って、投入された資金は過去の共同展最高金額に達しています。笑ってやって下さい。
それにしても写真展はいいものです。変な言い方ですが、のどのつかえが下りるような、そんな爽快感があります。
同時代ギャラリでの展示は下記の通りです。
12月8日(火)~13日(日)12:00~19:00
(最終日18:00まで。会期中無休)
同時代ギャラリー
http://www.dohjidai.com/top.htm
〒604-8082京都市中京区三条通御幸町東角・1928ビル1階
075-256-6155
どうぞ皆様、お運び下さいますよう。
コメント
_ cova ― 2009/12/07 09:50
わっはっはっは。
_ 琥珀亭 ― 2009/12/07 12:44
遂にデジタルでモノクロを初めてしまいましたね〜
次はM9ですか?
次はM9ですか?
_ うろぼろす堂寫眞舘亭主 ― 2009/12/07 23:41
>covaさん
( `д´) ケッ!
( `д´) ケッ!
_ うろぼろす堂寫眞舘亭主 ― 2009/12/07 23:42
M9いいっすねぇ、でも無理っす。とりあえず中古のSLRでもとは思いますが…
_ ひうら ― 2009/12/09 01:07
いやあ意表を突いてこられましたねえ.デジタルでかように余白まで計算してきっちり額装ってのは,どんな仕上がりか,拝見するのを楽しみにしています.
_ *floyd ― 2009/12/09 23:49
コンデジでのデジタル・インク・ジェット・プリントですか?
フォーマットはスクエアではありませんね。私は、フィルム645もデジイチも、なんとなくプリントにおいては、全てスクエアにトリミングしてしまう習性になってしまっています。
こうゆうフォーマットは違和感ないでしょうか?、せめて縦位置ならなんとか私は見れるのですが・・・・??
フォーマットはスクエアではありませんね。私は、フィルム645もデジイチも、なんとなくプリントにおいては、全てスクエアにトリミングしてしまう習性になってしまっています。
こうゆうフォーマットは違和感ないでしょうか?、せめて縦位置ならなんとか私は見れるのですが・・・・??
_ うろぼろす堂亭主 ― 2009/12/10 21:04
>ひうらさん
昨年の写真月間で、ニューマミヤシックスで撮ってPX-5600でプリントされていた卯善さんって方がいらしゃったでしょう?彼の作品を見たのが始まりです。
これくらいいけるなら、インクジェットちょっとやってみたいと思いまして。
ただまぁ、徹頭徹尾デジで統一しないとどうも座りが悪いもので、デジSLRは持っていませんし、仕方なくコンデジでの作品にしたわけです。
予算不足でマット紙が若干貧弱になってしまっていますが、そこのところは見て見ぬふりをお願いします。
昨年の写真月間で、ニューマミヤシックスで撮ってPX-5600でプリントされていた卯善さんって方がいらしゃったでしょう?彼の作品を見たのが始まりです。
これくらいいけるなら、インクジェットちょっとやってみたいと思いまして。
ただまぁ、徹頭徹尾デジで統一しないとどうも座りが悪いもので、デジSLRは持っていませんし、仕方なくコンデジでの作品にしたわけです。
予算不足でマット紙が若干貧弱になってしまっていますが、そこのところは見て見ぬふりをお願いします。
_ うろぼろす堂亭主 ― 2009/12/10 21:09
>*floyd さん
確かにちょっとひっかるところはありますし、仰る通り縦位置にしたかったのですが、これといった作品も無かったものですから、今回はこうしました。
ニコンのコンデジにはスクエアモードがあるのでこの先はそれで撮っていきたいですねぇ。
ここんところは、645縦位置がすごく気持ちが良いです。
確かにちょっとひっかるところはありますし、仰る通り縦位置にしたかったのですが、これといった作品も無かったものですから、今回はこうしました。
ニコンのコンデジにはスクエアモードがあるのでこの先はそれで撮っていきたいですねぇ。
ここんところは、645縦位置がすごく気持ちが良いです。
_ 琥珀亭 ― 2009/12/18 12:01
紙とフォトブラックとマットブラックの使い分けって、どうされてます?
来年は真面目にプリントしようとPX-5600を発注したんですが、フォトブラックとマットブラックの使い分けが今ひとつ理解してないので、教えてくださいm(-_-)m
来年は真面目にプリントしようとPX-5600を発注したんですが、フォトブラックとマットブラックの使い分けが今ひとつ理解してないので、教えてくださいm(-_-)m
_ うろぼろす堂 ― 2009/12/21 09:18
>琥珀亭さん
お返事が遅くなっちゃってすみません。
使い分けですが、大雑把に分けて光沢紙にはフォトブラックでそれ以外にはマットブラックですが、大概のインクジェット紙にはインクの指定と印刷設定の指定がありますのでその支持にしたがっています。
お返事が遅くなっちゃってすみません。
使い分けですが、大雑把に分けて光沢紙にはフォトブラックでそれ以外にはマットブラックですが、大概のインクジェット紙にはインクの指定と印刷設定の指定がありますのでその支持にしたがっています。
_ 琥珀亭 ― 2009/12/21 12:27
ここ数日 手持ちの紙で試していたんですが、フォトブラックとマットブラックを交換する毎に全部のインクが減るのは気持ちの良いものではありませんね〜
早いとこ、プリントする紙を決めないと・・・・・・・
来年の年賀状は官製のインクジェット紙なのでマットブラックでプリントしました。
早いとこ、プリントする紙を決めないと・・・・・・・
来年の年賀状は官製のインクジェット紙なのでマットブラックでプリントしました。
_ うろぼろす堂亭主 ― 2009/12/22 00:02
それが正解だと思います。
しかし仰る通り、ものすごい勢いでインクが減りますよね。ほんと心臓に悪いくらいです。
紙ですが、モノクロなら月光グリーンラベルはかなり良いと思いますよ。
カラーだともっと派手なのがいいみたいです。まだ試していないのですが、サンプルを見る限りじはピクトラン。クリスタルがいい感じです。
しかし仰る通り、ものすごい勢いでインクが減りますよね。ほんと心臓に悪いくらいです。
紙ですが、モノクロなら月光グリーンラベルはかなり良いと思いますよ。
カラーだともっと派手なのがいいみたいです。まだ試していないのですが、サンプルを見る限りじはピクトラン。クリスタルがいい感じです。
_ BHW ― 2017/04/13 00:53
Thanks very interesting blog!
_ BHW ― 2017/04/15 17:30
At this moment I am going to do my breakfast, once having my breakfast coming
again to read additional news.
again to read additional news.
_ manicure ― 2017/05/03 21:37
Everyone loves what you guys tend to be up too. This sort of clever work
and exposure! Keep up the very good works guys I've included
you guys to my blogroll.
and exposure! Keep up the very good works guys I've included
you guys to my blogroll.
_ vitamin d helps foot pain ― 2017/07/04 04:18
Hi my family member! I wish to say that this article is awesome, nice written and come
with approximately all important infos. I would like to peer more posts like
this.
with approximately all important infos. I would like to peer more posts like
this.
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://uroboros.asablo.jp/blog/2009/12/06/4744702/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。