インダスター23・110mmF4.52006/09/06 14:40

逆光之図
 先のエントリーでペンタックス6×7に取付けたインダスターですが、やっとこさ現像してみました。ちょうど2.7次元さんからコメントで「コーティングはどうですか?」と尋ねられていて、「問題は感じられない」と豪語しておりましたが、多少の問題は感じられますね、まぁ現代のレンズじゃないんですからそこまで要求しては酷ですが。この写真の樹木の部分などちょっと来ています。
 それでも(負け惜しみみたいですが)こういう描写が好きで、やはり付け替えて良かったなぁと思っています。不便ですしおまけに6×7なんですが、なんかこう離れられないレンズです。いや、買ってすぐにモスクワが潰れたからと言うケチな根性じゃないんですよ。

オリンパス・F Zuiko 32mmF1.72006/09/06 16:24

梅田地下・ぶらり横丁。
 今回の未現像フィルムの山の中にはペンD3で撮影されたフィルムも入っていました。今回やっと現像しました。
 使ってみて思いましたが、ペンというのはピンからキリまで良いカメラだなぁと言うことです。
 中学校の時は修学旅行の写真は大方ペンEE-2で撮影した記憶があります。ペンで撮ると失敗が無くて、当時まだ高価だったカラーフィルムを無駄にせずに済みました。それにハーフサイズだから倍の枚数撮れたし。
 こんなちっちゃい写真で何が判るもんじゃないでしょうけれど、とりあえずこんな風に撮れます。1.7開放です。