How are you,PHOTOGRAPHY?展搬入2006/12/03 23:02

搬入
 How are you,PHOTOGRAPHY?展の搬入に同時代ギャラリへ行きました。
 レイアウトは幅が取れなかったので当初の横一列ではなく、ブログに載せたようなスクエアに配置しました。共同展は搬入の現場で何が起こるか分からないので、あまりこれという展示イメージを決めずに、様々な状況に対応出来るようにテキトーにやっておくというのが正解かも知れません。それとあまりこだわりを持たない事でしょうか。こだわるのは個展の時に徹底的にやればいいと私は思います。共同展でも妥協せずに全力でやるのもいいのでしょうが、とんがらずにテキトーにやる事に全力を出せば良い訳で。共同展は皆の幸福が自分の幸福です。
 実は今回の懸架は申し訳ない事に写真家の兒嶌さんが全てやって下さいました。レーザー水準器で水平を出してとんとんと釘を打ってものの数分。名人芸でした。兒嶌さんありがとう。

How are you,PHOTOGRAPHY?展終了2006/12/10 11:59

同時代ギャラリ
 How are you,PHOTOGRAPHY?展が終了しました。
 あっという間の一週間でした。今回もストレートな作品を出してみましたが、反応はどんなものだったのでしょうか?
 小理屈をこねたような作品を普段作っていると、たまにはこういう直球のd作品を作りたくなるものです。
 旧いネットの友人が「空気感がある」と言ってくれましたが、ありがたいですねぇ、本当にそれは目ざしていました。それを感じ取ってもらえたのは非常に嬉しい事でした。
 多くの皆さんが「見たよ」とメールを下さいました。ご高覧ありがとうございました。来年は個展をやりたいですね、結構やる気になっています。その時はぜひまたお運び下さいますよう。

キヤノン50mmF1.82006/12/11 00:13

キヤノン50mmF1.8旧鏡胴・セレナーだったら良かったのになぁ。
 写真展の搬入を終えてなんか呆けてしまい、妙に退屈になってしまったので、これはいかんと精神の梃子入で安いレンズを買いました。
 安いと言っても、このレンズとしては安くはない方です。
 このレンズ、新しい鏡胴の方は曇りやすいのですが、この旧い鏡胴のものは曇らないと言われています。本当かどうかはわかりませんが・・・。
 性能は定評あるところです、以前に使っていた事もあるので、それはよく知っていますし、キヤノンのLマウント50mmの中では一番好きな写りです。キヤノンVTの標準として使っています。「揃ってなきゃダメ」のヒノマル全体主義者ですからね。

ミノルタTC-12006/12/18 13:26

 父親からいわゆる高級コンパクトカメラであるミノルタTC-1を拝借してきました。このまま借りパクするつもりです。まだ撮影したフィルムを現像していないのですが、使ってみた感想は、案外軽いなぁという事。てぶれがちょっと心配です。
 これまで高級コンパクトはリコーのGR-1を使っていたのですが、今ひとつ好みの写りじゃなくて、あんまり出番がなかったのですが、こちらの方はどんなものかと、最近はデジカメしか使わない父親の所有しているものを借り出してきたのでした。
 TC-1に搭載されているレンズG-Rokkor28/3.5については、ライカLマウントのモノを使ってはいるのですが、ライカを持ち出すのとこの小さなTC-1を持ち出すのとでは、重量としても随分違います。
 とにかく使ってみて、結果はまたご報告します。