スーパーフジカシックス純正フードの効果 ― 2006/11/14 09:45

スーパーフジカシックスのフードを手に入れたので、ちょっとクリーニングマークの入ったレンズでどれだけの効果があるのか試してみました。
古いレンズにフードは有効と言いますが、その通りの結果になりました。極端な逆光ですが、左からフード無し・純正フード・ハレ切りと効果が高まって行くのが一目瞭然です。やはりハレ切りの効果が一番大きいですね、当たり前ですけれど。純正フードの方は植毛紙でも貼ればもう少しマシになるかも知れません。とはいえ、無いと有るでは大違い。フード病患者としては大いに満足のゆく結果となりました。
あまり逆光での不満は無いけれど、他のカメラ・・・ヴィテッサなんかのフードも求めようと思います。イコンタにもちゃんとフードを付けて撮ろうと思います。
古いレンズにフードは有効と言いますが、その通りの結果になりました。極端な逆光ですが、左からフード無し・純正フード・ハレ切りと効果が高まって行くのが一目瞭然です。やはりハレ切りの効果が一番大きいですね、当たり前ですけれど。純正フードの方は植毛紙でも貼ればもう少しマシになるかも知れません。とはいえ、無いと有るでは大違い。フード病患者としては大いに満足のゆく結果となりました。
あまり逆光での不満は無いけれど、他のカメラ・・・ヴィテッサなんかのフードも求めようと思います。イコンタにもちゃんとフードを付けて撮ろうと思います。
インダスター23・110mmF4.5 ― 2006/11/14 23:50

インダスター23・110mmF4.5で撮影したネガをプリントしてみましたが、その実力には驚かされました。「ソビエトカメラ党宣言」でも評価が高かったですが、その通りだと思いました。
トーンの出方がなかなか自分好みでした。開放では中心部以外は崩れ気味ですがそれが嫌な感じではなく、自然にぼやけて行く感じです。
フードが付いて逆光にも少し強くなりましたので、ますます使う機会は増えそうです。
トーンの出方がなかなか自分好みでした。開放では中心部以外は崩れ気味ですがそれが嫌な感じではなく、自然にぼやけて行く感じです。
フードが付いて逆光にも少し強くなりましたので、ますます使う機会は増えそうです。
最近のコメント