中古カメラは使い捨て2008/04/21 08:59

 まるで恥を自慢するような行為なのですが、表題の如くこれからはそうしようと考えました。

 やはり発端は日研テクノ→シュリロの修理の事で、昨日、あれから初めて修理見積に出したプラナーEF80/2.8を触ったのですが、驚いたことに少し「かくっ」となる程度だったヘリコイドの動作がすかすかになっていました。つまり、見積のためにとりあえずは「開けた」事は確かなのでしょう、しかしもとの状態にして返すという事にはなっていません。結果としては客のレンズを修理見積のために開けて壊してしまったと言うことになります。

 ただ、これは修理前と修理後の差異を明確に立証できませんから、修理のその場ですぐにクレームを入れたならともかく、一ヶ月あまりも経ってからでは、難しいかも知れません。泣き寝入りと言うことになるでしょう。それはこちらの手落ちも認めるところです。

 8万円のレンズのために5万円近い修理料金を支払うなどと言う旦那芸は出来無いと言うことで、見積料を支払って返してもらったのですが、まさか壊されるとは思ってもいませんでした。

 この経験から「羮に懲りて膾を吹く」訳ではありませんが、さして大切でないカメラについては修理などするよりも、使い捨てにした方が経済的だと学んだように思います。

 それにしても、こんなケースの場合、ヘリコイドの摺動の不良などという目に見えない故障の場合、どうやって故障前後の差異を立証すれば良いのでしょうね。

 まぁ、愚痴なんですが、腹立ちまぎれも手伝って、表題のような事を実行することにしました。もう故障したカメラは余程のもので無い限り修理などせずにそのままジャンク箱で眠ってもらうことにします。

コメント

_ 琥珀亭 ― 2008/04/21 15:28

ハッセルの電子部品以外の機械部分の修理はVH-PICTURES(http://acielmd.cool.ne.jp/Victors/bay/prices.html)のような職人に預けるのが一番安全かもしれません。
メーカーはマニュアル通りに担当者が分解するので、結構酷い事されてることが有ります(全員ヒドイとは言いませんが、新人のチャレンジに当たったら最低です)。

_ おたけさん ― 2008/04/21 23:29

 時おり拝見させていただいております.    かなりご立腹のようですが.....    修理は 企業っぽい所でなく、個人でやっておられる良さそうな方を探して、出してみてはいかがでしょうか。   その方が かなり安価ですし、話も通じ易く良いのではないかと思います。

_ manicure ― 2017/05/04 18:31

Unquestionably believe that that you said. Your
favourite reason seemed to be on the web the simplest factor to take into account of.
I say to you, I definitely get annoyed while other folks think about issues that they just don't understand about.
You managed to hit the nail upon the top and outlined out the whole thing without having side
effect , other folks could take a signal. Will likely be back to get
more. Thanks

_ foot pain from running ― 2017/07/03 20:57

Thanks for finally talking about >中古カメラは使い捨て:
うろぼろす堂後悔帖 <Loved it!

_ foot pain from standing ― 2017/07/04 06:32

You could certainly see your expertise in the
work you write. The world hopes for more passionate writers such as you who aren't afraid to mention how they believe.

All the time go after your heart.

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://uroboros.asablo.jp/blog/2008/04/21/3226837/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。